【FIRE】早期リタイアしたい夫婦のブログ!2021年4月レポート

FIREを目指す!って、夫婦で決めたのが、2021年4月22日。早期リタイアしたいから、行動スタート!自分たちがやってきたことをブログに残しておいて、「やる気」を継続させる場所にするよ。私たちが、2021年4月にやったことをレポートするよ。投資もスタートしたから、ワクワクする。これで、FIREに少し近づいたよ!
【FIRE】早期リタイアしたい夫婦のブログ!2021年4月レポート
FIREに出会った4月に「やる気」になったよ!
ぼんやりと想像していた「老後」を本気でデザインすることにしたよ。
きっかけは、お友達から「FIRE」を聞いた(私が)ことだったんだけど、これを旦那さんにも話したら、彼もやる気になってくれたよ。夫婦2人で「共同プロジェクト」を持つ感覚!?
これ、凄くいいよ!
前のBlog>>
私がやったこと?
ずっと放置してたこのブログ(元は、海外ノマドのブログだった)を、FIREのブログに変更することにしたよ!だから、他のSNS系もプロフィールとかをいじったよ。FIREと直接?関係ないかもだけど、こうやって公表することで、「やる気」をキープできると思うから、これは凄く大きいことだったね(しみじみ)
- Twitter変更
- Instagram変更
- ブログデザイン変更
- プロフィール変更
- FIRE記事をスタート
- 旧姓→結婚した姓名「免許証」
- 銀行口座を共同アカウントオープン
- 投資ファンド「共同アカウント」オープン
- 従来のファンド口座(個別)→共同アカウント
- 資金を投入
- 関連映画を観た
- 関連書籍を2冊読んだ
- 関連動画を見て、勉強した
行動してるじゃん?コレ?
FIREを目指す人のブログをググってみたけど!?
FIRE関連の情報を日本語で探すと、日本在住の人が発信してることが多いんだけど(当然だよね)、他にも海外でFIREを目指す夫婦とかのBlogを見て、「おお!ミンナ、頑張ってるじゃん!」って、ワクワクしたよ。
ブログって良いよねぇ。
書いてる人の顔は見えないけど、「お?やってるじゃん!」って気持ちになるから、好き!!
私も、誰かがググった先にいたいよ(笑)
それで、「お!私も頑張ろう!」って気持ちになってほしい!
私が検索した時には、ニュージーランドでFIREを目指してる日本人はいなかったから、第一号ってことにしよう(勝手に)
ニュージーランドの投資は「ファンド」が熱い!
投資のことは、本当に良くわかってないんだけども(笑)
ニュージーランドには、優秀なファンドがあって、義父母も使ってるところで「共同アカウント」をオープンしたよ。
4/22にスタートした結果?
(1週間に満たずだけど)
285ドルを稼いでたよ!
総資産$78,698.35
次の目指すゴールは、$100,000.00だから、不足は$21,301.65
少しずつ「細切れ」でゴールを設定すると、継続できるんだってよ!(豆知識)
個別株とか、時間をかけてできる人はいいんだろうけど、本業の仕事があるから、ファンドで勝手にお願いしておくのがいい!ってのが、私達の話しあいの結果(現在は、そうだけど、変わるかも!?)
このファンドは、勝手に税金も引いてくれるから、こっちが申告する必要もないし、お金を預けておけば、大丈夫!って、スタイルなのがお気に入り!
2021年5月にやりたいこと?
- 支出の最適化
- 必要「最低限」の生活費
- 年間「支出」を計算する
- リタイヤに必要なお金を計算する
- 本を読む
- 本業も頑張る
- 外貨の動きでお金を移動するかも!?
(旦那さん@アメリカ・私@日本)
ブログに書いたら、「やる気」が燃えてきた!5年以内に「セミリタイヤ」いけそうだな!?
頑張れ、私!
らぶ先生