【オランダ】アムステルダム駅の電車の乗り方教えるよ!

電車慣れしてる日本人なら、アムステルダムの電車は難しくないよ!アムステルダム駅内では、英語が通じるけど、電車内では英語が通じない(車掌さんとか)があるから、失敗しない電車の乗り方教えるよ!
【オランダ】アムステルダム駅の電車の乗り方教えるよ!の前に!
はいはい!
はーい!どーも!海外ノマドです!(出たがりの人)
これ、アムステルダム駅にあった謎の日本食屋さんだよ!その名も「ワガママ」って、英字になってるから気づかなかったけど、面白い日本語ファンとしては、セルフィーを撮影せずにいられないぜ(うずうず)
あ、ごめん!
アムステルダムからの電車の乗り方を解説するんだった!
あ、でもwagamamaも超重要な情報でしょ?(うるさい)
よし!本題!!
【オランダ】アムステルダム駅の電車の乗り方教えるよ!
電車会社ごとで改札が違うから気をつけて!#アムステルダム pic.twitter.com/DXWQoGEUrR
— スタンフォード流「ノマド」クラス! @らぶ先生 (@NomadKiwiSan) March 6, 2019
アムステルダム駅には、電車会社が複数あるよ!
都営とJRが同時に乗り入れしてるイメージだよ!
切符を買って移動するでしょ?ここに落とし穴あるよ(笑)買った「電車会社」の改札じゃないとエラーになるから、切符のマークと改札のマークをチェックしてね!
路線図は絶対に確認しよ!#アムステルダム pic.twitter.com/kfwKUaMp37
— スタンフォード流「ノマド」クラス! @らぶ先生 (@NomadKiwiSan) March 6, 2019
電車が発達してる「アムステルダム」では路線図を確認しよ!
ヨーロッパは、電車で旅行する人たちもいるから、特急電車に乗って、全く違うところまで行っちゃうこともあるから、路線図を確認してから、電車に乗ろう!
オススメは、路線図も確認して、電光掲示板も確認してから乗ると、間違えないよ!
行き先ごとに電車の時間をチェックだよ!
アムステルダムは、観光客にも優しい駅だよ!
英語表記もあるし、駅員さんも英語が通じるから、不安な時には絶対に確認しよう!
切符を無くさないで!!
ヨーロッパでは、長期間の電車移動があるから、「切符を無くしました」って車掌さんに言うと、すごい金額の罰金を請求されたりするから、切符の保管に自信がない人は、預けよう!
私?ダーリンに預けたよ!
怖いモン(おっちょこちょいだぜ!!)
電車の待ち時間にカフェに行ってもいいよ!
行き先にもよるんだけど、電車の本数は少ないよ!
東京の電車ペースをイメージしてるとガッカリするよ(笑)ホームにカフェや軽食があるから、コーヒーやサンドイッチを食べてもいいよ!
駅内には「インターネット」が用意されてるよ!
アムステルダム駅は、インターネットが使えるから、ホームで接続しよう!
電車内でもインターネットが使える仕組みだけど、電波が弱くなるから、自分の行き先を調べてから、スクリーンショットにしておくと安心だよ!
ね?
この時間帯で移動する駅名がわかっていたら、絶対に間違えないでしょ??
ちょっとでも見て、「あ、違う!」ってなったら、電車を降りるんだ!
旅行トランクもおくスペースあるよ!#アムステルダム pic.twitter.com/VDnAlfz8gH
— スタンフォード流「ノマド」クラス! @らぶ先生 (@NomadKiwiSan) March 6, 2019
電車内は広いから旅行向け!
さすが、電車旅行のヨーロッパだよ!大きな旅行トランクも保管できる場所があるからいいよね!
トランクの中には、貴重品を入れないで!大事なものは自分の手荷物に入れようね!!
お手洗い事情は?
出発前に、絶対に済ませておこ!
驚きレベルで汚いから、発狂するよ!!
オランダに行きたくなってきた?
【オランダ】アムステルダム観光「行き方」オススメ♡
アムステルダムは、ツアーで行こう!
アムステルダムの郊外に「チューリップ畑」や「風車」があって、個人旅行で移動すると距離的にシンドイよ!
東京旅行へ行って、軽井沢に自力で移動するイメージ!?
だから、オランダに行くならツアーがいい!
アムステルダムは、見所がいっぱいあるし、美味しいものも沢山あるから、絶対に満足できる観光地だよ!
オススメ>>
オランダ最高!
Aida Minamoto