【オーストリア】ウィーン観光「ザッハトルテ」カフェ!オススメ♡

オーストリアに来たら、絶対に行きたいカフェがあるよ!ウィーン観光では、沢山のカフェがあるから、カフェ好きさんには楽しいよ!特に、日本でも人気のチョコレートケーキ「ザッハトルテ」は、ウィーンが発祥の地だよ!ザッハトルテが経営してるカフェで元祖チョコレートケーキ「ザッハトルテ」を食べるのは、超オススメ♡
【オーストリア】ウィーン観光「ザッハトルテ」カフェ!オススメ♡
「ザッハトルテ」カフェ@ウィーンの詳細
日本でも大人気のチョコレートケーキ「ザッハトルテ」のカフェがウィーンにあるよ!ウィーンに来たら、絶対に行きたいカフェだよ!場所は、オペラ座の裏側だから、観光めぐりの休憩にオススメ!
あ、でもねぇ、大混雑してるから、早い時間に行く良いよ!
「ザッハトルテ」カフェではお土産も買えるよ!
ザッハトルテカフェでは、カフェ部分が1階と2階、テラス席で用意されていて、1階のカフェ部分に併設されている「お土産やさん」も楽しいから、カフェタイムが終わったら、行ってみよ!
超巨大なザッハトルテ(お値段もびっり)
持ち帰りに便利なクッキーとか、ここでしか買えないお土産があるから、要チェックだよ!!
ザッハトルテのお土産さんでは、季節の限定商品もあるよ!
お土産やさんの中では、定番商品ももちろんあるんだけど、季節限定のお土産もあるから、行くたびに違うよ!例えば、バレンタイン季節が近いとバレンタイン用のギフトや、イースター時期に、チョコレートエッグが売ってたりして、いつ行っても楽しいよ!(見るだけでも楽しい!)
店内は赤基調の「ヨーロピアン」インテリアだよ!
今回、私が通されたのは、2階のカフェ部分で、落ち着いた雰囲気。ザッハトルテだけを食べたい人で、待つのが苦手な人は、テラス席を選ぶと、待ち時間が少なくて済むよ!
いや、せっかく来たから、ゆっくり食べたい!って人は、店内で食べたいことを伝えてね!
日本人の大失敗!カフェで人を呼ばないで!!
日本では、店内に入って、注文が決まったら
「すいませーん!」って、店員さんを呼ぶよね??
実は、これは超失礼だから、呼ぶのは禁止だよ!
各テーブルを担当するウェイターさんやウェイトレスさんがメニューを閉じたお客様から、順番にオーダーを取りにくるから、ここで叫ぶと、失礼だよ
たまに、エクスキューズみぃいって、言ってる人を見るけど、これはヨーロッパやアメリカでも、絶対に禁止だよ!待ってれば来るから、メニューを閉じて待つんだ!!
待ち時間は、ザッハトルテカフェのインテリアを見てみよ!
大人気のお店だから、外でも行列になって、カフェに入ってからも、待ち時間が長い!
ようやくテーブルに座れたたのに、げっそりしちゃうよね!?
そんな時には、視点を変更しよう!
正統派ならではのシャンデリアやテーブル、チェアを見てるだけでも楽しくなるよ!
「私、ラッキーだよ!本場に来た!」って、楽しい気持ちにフォーカスしよう!(旅行を楽しむコツだよ)
ザッハトルテカフェでの食べ方?
チョコレート味が濃厚だから、絶対にコーヒーと一緒にオーダーしよう!
私は、久しぶりだから、生クリームが入ったコーヒーを頼んだけど、カプチーノ(控えめ)と相性が良いよ!一口目は、ケーキだけで食べて、味に変化が欲しくなったら、生クリームと一緒に食べて、味の変化を楽しもう!
ザッハトルテに本物とニセモノがある!?
日本人にお馴染みの「ザッハトルテ」には、本物とニセモノがあるって知ってた?
ザッハトルテの秘伝のレシピをコッソリ使って、作ったって言われてる「デメル」のザッハトルテも日本で販売されているから、「あれ?これって本物?」って思うよね(笑)
これは、訴訟問題にも発展していて、大事件になったんだよ!
ホテル・ザッハー側が、デメルを相手取って商標使用と販売の差し止めを求めて裁判を起こしたが、7年に及ぶ裁判の結果、ホテル・ザッハーにもデメルにも双方にザッハトルテ(Demel’s Sachertorte)の販売を認める判決が下った。その結果、デメルのものはデメルのザッハトルテ(Demel’s Sachertorte)として、ホテル・ザッハーのものはオリジナルザッハトルテ(Original Sacher-Torte)として売ることになった。ザッハーのものはアンズのジャムを内部にも挟むのに対し、デメルのザッハトルテは表面にのみ塗る、という違いがある
<引用元:ザッハトルテ >
ザッハトルテが大好きならデメルのザッハトルテも食べてみよ!
デメルのザッハトルテもウィーンで食べれるから、ホテルへお土産にして、食べて比べても楽しいよね!?
オーストリアの歴史的なチョコレートケーキ「ザッハトルテ」は本場で食べよう!
ウィーンに行きたくなってきた??
ウィーンに来るなら、ガイドブックで観光するよりも、ウォーキングツアーを頼んだ方が楽チンだよ!
オススメ>>
あ、あとねぇ、ヨーロッパに行きたい人に、目的別に勝手に解説しておくよ!!
旅プロノマドがおすすめする「ヨーロッパツアー」の行き方?

コレから来る人は、ヨーロッパツアーにしよ!
日本からヨーロッパに飛ぶだけで、長距離フライトになるから、ハンガリー、オーストリア、チェコなんかの国を巡れる「ヨーロッパツアー」がオススメ!
東ヨーロッパは、物価が安いから「日本」から、来るなら豪遊できるから楽しいよ!そこで、使いたいのがチョット良い♡ヨーロッパツアーだよ!

場所ごとに変更したい「旅行会社」選び!
海外旅行に行く時に、悩むのが「旅行会社」じゃない?
激安ツアーが良い人は、HIS(H.I.S. ヨーロッパツアー)を選ぶと間違いないんだけど、物価が安い国へ行くなら、チョット良いツアー会社にしようよ!
ヨーロッパだけど、パリに比べて超安いから、豪遊するためには、チョット良い「旅行会社」を選ぼう!
オススメ>>
【JTB】ヨーロッパの最安値ツアーをかんたん検索
ヨーロッパクルーズ旅行に行きたい!
どうせ「ヨーロッパ」に行くなら、クルーズ旅行にしよう!ドナウ河をクルーズすると古城巡りも出来るし、ホテルや移動手段を心配する必要が無いよ!クルーズ旅行に行くなら、絶対にケチったらダメだよ(笑)驚きレベルの予算だけど、一生に1回は行くべきたよ!
私は、ヨーロッパのリバークルーズに行って、本当に良かった!
人生で1番「最高の旅行」は絶対にコレだよ!コレだったよ!
一生に1回は「クルーズ旅行」に行ってみよ!
オススメ>>
≪ヨーロッパ旅行≫夫婦・友達同士でゆったり巡れるツアーが満載!>>
自分で「ヨーロッパ」旅行をデザインしたい?
アナタが旅慣れてしていて、自分で「ヨーロッパ」旅行の計画を作る!って思ってるならさ、【Booking.com】世界のホテル割引予約がオススメだよ!ホテルやフライトも同時に予約できるから、楽チン!
オススメ>>
楽しいヨーロッパにしよ!
Aida Minamoto