【ヨーロッパ】船旅行く?クルーズ旅行を10倍楽しくする「持ち物」10個

ヨーロッパを船旅(クルーズ旅行)する予定がある?ヨーロッパクルーズ旅行を最高に楽しみたいなら、便利な「持ち物」を用意してから、行こう!実際に、私がヨーロッパを船旅に行って、役に立った「持ち物」オススメ10個を教えるよ!ヨーロッパクルーズに行く前に、準備しよう!
【ヨーロッパ】船旅行く?クルーズ旅行の持ち物を紹介してくれる人(私)は誰だ?
旅プロノマドが「ヨーロッパ」船旅に行ってきたよ!
はい!どーも、出たがりです(笑)
私は、ヨーロッパの船旅に行ってきたよ!
初めて「リバークルーズ」に行ったんだけど、すごく楽しかったよ!
私は、事前に「クルーズ」に行った人に、超質問したよ!
「本当に、必要な“持ち物”って何なの?」って、超調べまくって、オススメされた持ち物を持参したけどさ、使わないモノもあって、荷物になったよ(フゥ)
ヨーロッパ「リバークルーズ」でお風呂に入るの図!
もちろんさ、個人差はあると思うんだけど、「ヨーロッパに船旅に行く」ってなると、旅行日数も長くなるからさ、荷物は最小限にしたいでしょ??だから、私が本当に「お!コレは!」って思った、「ヨーロッパクルーズ」に持って行きたいオススメの持ち物を紹介するよ!
【ヨーロッパ】船旅行く?クルーズ旅行を10倍楽しくする「持ち物」10個
ヨーロッパ船旅(クルーズ)に行くってなると、旅行日数が長くなるよ!ヨーロッパのリバークルーズの楽しみは、停留するヨーロッパ諸国の観光だから、そこでワクワク“お土産”を買いまくってると「に、荷物に入らない!」って、悲惨な思いをするから(経験者)、本当に超必要だ!って持ち物を持参しよう!
よーし!早速行くよー!
1)ヨーロッパ船旅を盛り上げる「ガイドブック」
ヨーロッパ船旅では、移動時間が長くなるから、移動時間で「ガイドブック」を読むと楽しいよ!ヨーロッパクルーズに参加すると、旅行会社で小冊子やパンフレットのコピーが 貰えるけど、深い歴史や名物を知っておいた方が10倍楽しいよ!ヨーロッパをまとめた「ガイドブック」もあるんだけど、内容が薄くなるから、ヨーロッパ周遊先の気になる国の「ガイドブック」を用意しよう!
ヨーロッパクルーズに行くなら、この3冊がオススメだよ!全部、持って行っても良いし、グループでヨーロッパクルーズに行くなら、まわし読みしても良いよね!?
2)キンドル「本」を持参しよう!
ヨーロッパの船旅は、想像以上に移動時間が長いから、忙しい日本からやってきたら「なんか、退屈だな」って、絶対になるよ!ヨーロッパクルーズでは、そんなに超頻繁に古城は見えないしさ、のどかな景色が続くだけの時、どうする!?クルーズボートの船内では、色んなイベントや催しをやってるけど、そこに期待しないで、読みたかった本やKindleを持参すると良いよ!
Kindleは、ネットに繋げるから「本」を読み終わっても、新しい「本」を追加できるよ!何冊も本を持ち歩けるし、マンガ本もKindleで読めるって知ってた??しかもさ、無料で読める「本」が充実してるから、超良いよ!文字の大きさも調整できるから、クルーズボートで読むときには、文字サイズを大きくして、ゆったり読書しよ!
3)歩きやすい靴!(防水推奨!)
ヨーロッパのお天気は、急に変わることがあるから、防水仕様になってる「ウォーキングシューズ」があると便利だよ!土砂降りの雨でも、観光地巡りは決行されるから、ウォータープルーフの靴がないと厳しいよ!私が愛用してる「ウォーキングシューズ」はコレだよ!
コレね、パッと見が「ウォーキングシューズ」って感じじゃないから、オシャレにふだん使いもできるし、1足あると安心だよ!ヨーロッパの街並みは、石畳が多いからしっかりした「ウォーキングシューズ」じゃないと、滑って足をひねったり、怪我をしたりするから、コレは絶対に欲しいよ!
View this post on Instagram
ほら?ヨーロッパクルーズ中の私だよ!
私が履いてるのは、サイズが大きいからメンズ用だけど、レディース用「ウォーキングシューズ」最高じゃん!?超オシャレだよ!asics最高!!
4)レインコート(ゴアテックス推奨!)
コレも絶対に必要だよ!
ヨーロッパで突然の雨が降ったり、気温が下がった時に、大活躍してくれるよ!日本では「レインコート」=登山のイメージだけど、ヨーロッパの船旅で1番役に立ったのは、この「レインコート」だよ!私のInstagram↑でも着てるのが「レインコート」だよ!
レインコートは、カラフルな色を選ぼう!
コレで、デニムに合わせても「レインコート」感が出ないから、普通に町歩きで使えるよ!
5)洗濯洗剤があると便利だよ!
旅行日程が長くなるヨーロッパの船旅では、想像以上に洗濯物が出るよ!クルーズボートの中で洗濯サービスもあるけど、少し頼むだけで、3千円とかかかるよ(汗)
クルーズ船は、船上の5つ星ホテルって呼ばれてる由来は、サービスも最高で文句ないんだけど、価格も5つ星ホテルだからさ、洗濯は勿体無いなー!って、庶民は思うね(笑)
お家にある洗剤をジップロックに入れて、持参しても良いし、旅行用の洗濯洗剤を買っても良いよ!そんなに高くないよ!
6)下着・靴下は予想以上に多めに持って行こう!
洋服は着回しが聞くし、最悪の場合は買い足しができるんだけど、下着や靴下をヨーロッパで買い物する!ってなると、超苦労するからさ、下着や靴下は日程よりも多めに持参しよう!
7)水着も持って行こう!
はい!どーも!またしても、出てきました←本当に、出たがり(笑)
水着は、絶対にあると便利だよ!予想してない場所で泳ぐことになったり、ヨーロッパでサウナや温泉に入る時には、水着着用が常識だから、水着がないと、サウナや温泉チャンスを逃しことになるよ!だから、水着は絶対に持って行こう!(予定外でも)
8)サニタイザー(消毒液)
船の移動が長くなるから、色んな人と「公共の場所」をシェアすることになるよ!ロビーやレストランに入るたびに、手指を消毒できるサニタイザーがあると便利だよ!クルーズ船で「食中毒が起きました!」とか、コレは防げることだよ!
大きめボトルを持参してさ、手指の消毒もするし、自分の荷物やスマホも「サッと」消毒しよう!コレがあるだけで、食中毒にかかるリスクを減らせるよ!船内にもサニタイザーがあるけど、自分で持ってる方が安心だよ!ヨーロッパのお手洗いは汚いから、お手洗いで手を洗った後に、プッシュっとやっておこ!コレで、安全だよ!
9)日焼け止め!
日差しが弱く見えても、ギラギラだよ!紫外線がやばいって!クルーズボートに乗ると、調子に乗ってデッキ(テラス)で写真を撮影したり、呑んだくれたりするんだよ!ここで、日焼け止めがないと大やけどするよ!水に反射した紫外線でジリジリなるからさ、どんな時期でも日焼け止めは持って行こう!
ヨーロッパの旅先で「日焼け止め」は買えないことはないけど、日焼け止めは日本が一番良いよ!軽いし、サラサラしたつけ心地なんて、海外製品には存在しないよ(本当に!)だから、日本から用意しよ!
10)プロテインバー
ヨーロッパクルーズの船内では、ご飯や軽食が提供されるんだけど、ちょこっとお腹が空いた時には、プロテインバーがあると便利だよ!船旅の種類にもよるんだけど、24時間体制でご飯が提供されてない船もあるからさ、夜中に「あ!お腹空いた!」ってなったら、困るし、観光地でもサクッと食べれるから、プロテインバーをバックに1個は入れておくと安心だよ!
コレね!激ウマ「プロテインバー」だよ!私は、コレを持参してもぐもぐしてたよ!クリスピーで、お菓子感覚で食べれるけど、プロテインが20g(チキンステーキ同等)だから、腹持ちも良いし、お腹も空かないよ!だから、オススメ!
まとめ 【ヨーロッパ】船旅行く?クルーズ旅行「持ち物」10個
最大限にヨーロッパの船旅を楽しみたいなら、日本から本気で準備をして行こう!初めての船旅だと「あれも?コレも?必要かも?」って、心配になるけど、最低限の荷物で効率よく過ごすのが「ヨーロッパクルーズ」の楽しみ方のコツだよ!
素敵なクルーズ時間にしてね♡
Aida Minamoto