ノマド女性♡稼げる「フリーライター」になるには?セルフブランディング!

ノマドになりたい女性は、ライターからスタートしよ!ライター経験を積んで、「フリーライター」になると安定して、お金が稼げるようになるよ!売れっ子「フリーライター」になりたいなら、セルフブランディングだよ!自分のクライアントに、どんな印象を与えたいの?を考えて行動しよ!
女性がノマドになりたいなら「ライター」からスタートしよ!
ノマドって聞くと、
「IT系の難しい資格や経験がないとなれない!」って思ってる?
それはね、心配しなくていいよ!経験も資格も不要で、ノマドになりたいなら、「ライター」からスタートしよ!
未経験でも、資格なしでも、大丈夫!
まずは、初心者さんは、
ここに登録して、ネットで稼ぐ経験をしてみよ!
会社員をしながら、隙間時間でお家でバイトできるよ!最初は、少額だけと経験値が増えて行くと、高額になるよ!
女性のノマド志望者は、「ライター経験」を積むとメリットしかないよ!
ライターの経験をしておくことで、資格や学歴がなくても「フリーライター」になれるよ!
フリーライターになれたら、カフェで仕事したり、お家で仕事できるよ!
私の経験談!
私は、未経験でライターをスタートして、フリーライターになったよ!
最初の記事単価は、500円だったけど(笑)
最終的には、記事単価1万円になったよ(ドヤ顔)
起業の時にも超役に立つよ!
私は、ライティング力があるからさ、起業の時に超役立ったよ!
だってさ、起業をしたら絶対に集客が必要でしょ?
そこで、自分で書いた“ブログ記事”が大人気になって、勝手に集客してくれる仕組みを構築!今は、集客が出来すぎて、キャンセル待ちの行列が出来てるよ!
フリーライターでも、ノマド生活は出来るけどさ、
「あ!やっぱり、もっとお金を稼ぎたい!」って思った時に、ライティングのスキルがあると超いいよ!
ITスキルは、ノマドに大人気だけどさ、
「新しい言語やプログラムが出る度に、勉強できる?」
私は、無理だからライターに本気出したよ!
ここから「夢」をスタートさせよ!
ノマド女性♡「ライター」から「フリーライター」になろ!
ライター経験を積むと「フリーライター」になれるよ!
けどさ、稼げる「フリーライター」になりたいなら、セルフブランディングをしっかり勉強しよ!コレさ、カタカナだから、難しく感じるけど、
「クライアントにどう思われたい?」を意識して、服装や言動、Twitter、Instagram、Facebookの発信をして行くんだよ!
例えばさ、
私がライターをスタートした時には、自信が無かったから(未経験だからね)
「未経験だけど、頑張ります!」って、プロフィールに書いてあったんだけどさ、コレってクライアントから見たら、どう見える?
- 未経験かぁ?育てるの面倒だな!
- 未経験かぁ、年齢がいってるなぁ(当時は35歳)
私がクライアントならさ、
多少でも経験がある人がいいし、若い人の方がいいよ!コレが、常識でしょ??
けどさ、私は未経験を売りにしてたの!だから、安い記事単価でどうでもいい仕事をしてたよ(笑)
お金が絡むってことは、マーケティングだよ!
クライアントはどんな人が欲しいんだ?を考えるんだ!
そこでセルフブランディングを勉強したよ!
貧乏ライターから稼げる「フリーライター」になれた理由?
はい!どーも!プロノマドです!←出たがりの人(笑)
私がライターをスタートした時は、
1記事=500円だったのね。
けどね、最終的には
1記事=1万円になったよ!
どうして?
セルフブランディングだよ!
私は未経験を売りにしないで、ライター経験はないけど、他のことをアピールしたよ!
- スタンフォード大学
- ソルボンヌ大学
- 法政大学
- 英語が話せる
- フランス語が話せる
- 留学経験がある
ね?未経験だけど、この人に記事を書いて欲しくなるじゃん?なんか、遠慮してさ「萎縮してアピール」してたけど、私は「高級感ある女性」のパッケージを作ったよ!
私がやった「セルフブランディング」はコレ!
いえーい!
ノマド最高♡VIP待遇で「ルイヴィトン」で、お買い物ナウ!
この特別に扱われてる!って、感じが良いよね!良い!
よし!コレ、買おう←単純#ノマド#ヴィトン pic.twitter.com/E8lz4tPlr5— スタンフォード流「ノマド」クラス! @らぶ先生 (@NomadKiwiSan) September 17, 2018
ブランディングはブランドに頼も!
セルフブランディングって、そんなに難しくないよ!
クライアントに見られたいイメージを作るんだけどさ、私のパッケージにマッチしたブランドって何だと思う?
フランスの感じ、国際的で仕事ができる女性ブランドって何?
思い浮かぶのってコレじゃない?
- エルメス
- ヴィトン
- シャネル
- ディオール
コレをさ、自分が好きだから!って理由で、ミウミウ持ってたらどう?クライアントから舐められるでしょ?
だから、私は小物を自分のイメージブランドにしてるよ!
コレって、わかりやすいでしょ?
プロに相談しながら決めよ!
コレ、私がよく行く「ヴィトン」のお店だよ!
なんかさ、怖いじゃん?入るの?なんならドンキで気軽にお買い物したいよ(笑)そっちのが安いし←基本は庶民(ビビり)
でもさ、ここにいる人たちって、ブランディングのプロだからさ、どんなことも相談して、決めてるよ!何回か行くとさ、担当者ができて、ビジネスシーンに合わせて一緒に選んでくれるよ!
私は、タブレットで欲しいアイテムを探して、担当がオススメや新商品を持ってきてくれるよ!
バックを一緒に選ぼう!
私は、カジュアルにもビジネスにも使えるバックが欲しくて、
担当にさ
「ねぇ、どっちも使える感じで、女性らしいのある?」って、お願いしてさ色んなのが出てきたんだけど、彼らはプロだからさ、しつこくセールスしないよ!
担当がさ
「このバックだと、パソコンが入りませんよ」とかね、注意してくれるね(笑)
最終的に選んだのはコレ!
私は、普通のオシャレはダメだと思うね。普通のヴィトンのバックはみんなが持ってるじゃん?
だからさ、さり気なく誰も持ってなさそうなデザインで「女性らしい」色味を選んでるよ!
小物だけでも効果あるの?
お金がなかった時(1記事500円ライター)はさ、ブランド小物をアクセントに使ってたよ!
しまむらのスーツだけど、スカーフはヴィトンとかさ、そんなことをしてると、
クライアントからは
「こ、この人は、仕事ができそうだ!」って思われるからさ、記事単価も上がってくよ!激安スーツだけど、ブランド小物とかで、ミーティング行ってみ!効果絶大だよ!
こんな経験ない?
「あ!この人のお財布、ヴィトンじゃん!」とかさ、ちょっと見直したりするでしょ?
日本人は特にブランド信仰が強いから、速攻で効果が欲しい人は自分にマッチした、ブランド小物をアクセントにしよ!
パーソナルブランドをもっと深く勉強したい人は?
パーソナルブランドって?
パーソナルブランディングって?
ちょっと、興味あるよ!って思ったらさ、この「本」オススメだよ!
内容紹介
なぜ同じような実力で同じようなサービスを提供しているのに、収入や影響力が全く違うのか? なぜ自分はあくせく働いているのに、しっかり休みをとっているライバルに追いつくことができないのか? ――その答えがパーソナルブランドにある。
パーソナルブランドは、より少ない費用と労力で優良な顧客を手に入れ、周囲への影響力を上げ、その他大勢のライバルに打ち勝ち、莫大な収入をもたらしてくれるのである。本書は、米国No.1カリスマ・パーソナルブランド・コンサルトがその構築のノウハウをマニュアルとしてまとめた必携バイブルだ。
パーソナルブランドが必要とされているのは、会社や組織に頼らない生き方を目指すすべての人々だ。その他大勢とは違う何かを作り上げ、ビジネスを成功に導くには、「印象に残る存在=個人ブランドを身につける」しかない。
最近では、インターネットでビジネスを立ち上げたり、個人的にメールマガジンやブログを始める人々にとっても本書のノウハウは活きてくるはずだ。会社や組織に頼らない人生を目指す人々にとって、有益な一冊となるにちがいない。
私、パーソナルブランドを勉強してる時に、この人の「本」を英語で読んだよ!2000円程度の「本」で、パーソナルブランディングがわかったらさ、会社員でもフリーランスでも超稼げるようになるよ!本当に、オススメ!日本に帰るタイミングで買って帰るんダァ♡
Be Smart!
Aida Minamoto