【ニュージーランド】お家の特徴?「女性が強い」幸せ家庭訪問♡

ニュージーランドの家庭のイメージってどんな感じ?私が出会ったニュージーランド女性は強い(笑)日本人はビックリしちゃう、お家の特徴「女性が強い(笑)」をブログにするよ!かかあ天下ってやつ?育児も仕事も両立して、子どもからも旦那さんからも愛されてる”超幸せ”家庭訪問レポだよ!真似したいヒントが沢山あるよ!
今回、紹介する「ニュージーランド女性=ターニャーさん」って?
ダーリンのお友達がお誕生日パーティーに呼んでくれたから、参加したの。その時の記事はここ( 【極秘】ニュージーランド楽しい?会員制社交クラブ潜入ミッション)から読めるよ。
そこで、出会ったターニャーさん(50歳)が素敵すぎて、口説いたよね(笑)そしたら、快くお家に招待してくれたんだよ!
だから、勝手にレポートします(笑)
パーティーの翌日
深夜までお酒を飲んで踊り狂ったので、翌朝の疲労感と言ったら。もう、ね。
ホテルでシャワーを浴びて、窓を開けたら
!
!!
!!!
誰かの視線を感じたら、ヤギ君がめっちゃ見てくるんですけど(笑)
ドナドナ?ドナってこと?
「ある晴れた昼下がりぃいい〜」って音楽が脳内再生されたよね(笑)
おろ?自由に動けるから、ドナドナじゃないようだ。
楽しい気持ちになった、私はダーリンを起こしに行った。
Hey my love ! URGENT , seriously URGENT
ダーリン、緊急事態だよ!本当に、緊急だよ!
Mmm , What?What’s now?
ん?ナニ?なんだっつーの?
固定ポーズで待ってたよね。やぎ君(笑)
ほら、一緒に歌おうよ!
ダーリンも爆笑してた。
おっと、遊んでる場合じゃないよ。
溺愛されている女性のお家に遊びに行くんだった!早く支度せな!
ニュージーランドの家の特徴?「お客さんと朝ごはんを食べる」習慣があるよ!
ターニャーさん&クレイグさん夫妻のお家にお邪魔したよ。
ハミルトンってところに二人は住んでいて、お家がすごく大きい。お庭には、BBQとピザオーブンがあるの。旦那さんの手作りだって!
ピザ窯を作れて、ピザも作れる旦那って、どれだけ万能やねん!ニュージーランド男性は、DIYがプロレベルで上手いから、婚活中の女子に、超オススメ!
登場人物紹介
クレイグさん(旦那さん)
元お葬式のディレクターで、現在は自分で建築系の会社を経営しているよ。
ターニャーさん(奥様)
凄腕の美容師さんでお家でサロンを経営しているよ。
アレン(息子)
シャイな面倒見の良い息子、15歳。
エレン(娘)
明るい元気な娘、17歳。
旦那さんがBBQで、ベーコンやソーセージを焼いてくれたよ。
お客さんと朝ごはんを食べる習慣があるニュージーランド!
日本では、朝ごはんを一緒に食べる?って、想像できないけど、ニュージーランド では一般的だよ!お家に招いて、朝ごはんを食べることもあるし、カフェやレストランに朝ごはんを食べに行ったりするよ!デートも朝ごはんデートがあるよ!
あ、ターニャさんのお家の「朝ごはん」レポするよ!
朝ごはんは、各自が好きなものを好きなだけ、お皿に取り分けるスタイル。
こういうのニュージーランド流だと思う。
ここで残すのは失礼だから、少しずつ取ってお代わりしよう!ニュージーランド家庭に、ホームステイに行くなら絶対に残ったご飯を捨てるってのは、禁止だよ!超失礼だよ!
私の朝ごはんプレートはこんな感じ。
マッシュルーム、目玉焼き、ベーコン、ソーセージ。
苦手なモノは、プレートに入れなくて良いよ。私は、ハッシュブラウンがあまり好きじゃないから食べてないけど、そんなの誰も何も言わないから、自分のペースで朝ごはんを食べよう。
ここで驚いたのが、この朝ごはんは旦那さんと子ども達で作ったの。
すごくない?子どもたちに聞いたらさ、
「お母さんは、誕生日会で疲れたと思うから、何もしなくて良いの」
「私も手伝うよ!」
「ダメ!お客さんだから、休んでてて!あ、コーヒー飲む?」
カプチーノが出てきちゃたよ。
17歳とは思えないこの気遣い!娘がお母さんを尊敬していて、愛しているんだなぁって思った。
ニュージーランド 家庭の特徴「お庭=わんこ」がいる!
ターニャーさんの息子アレン君。
彼は、超シャイ。全然、知らない人が家に来たら、絶対にイヤでしょ?この年頃だったらさ。けどさ、シャイだけども私をオモテナシしようとしているのが伝わるの。
朝ごはんが済んで、片付けを手伝おうとしたら、娘さんに拒否されて困っていた、私。
「犬好きなんでしょ?お母さんから、聞いてるよ。一緒に遊ぶ?」もじもじ
「モチロン!」
一緒にボールを投げたよね。
あ、余談。これを英語でね、フェッチと呼ぶよ。
Fetch the ball, 犬の名前!
一緒に遊んだら、ちょっと仲良くなれた!!
「ボールを投げて、取ってくる」=フェッチ
フェッチをして、遊んだよ!
ニュージーランドの家の特徴「自宅サロンも盛んだよ!」
ニュージーランド は、中心地に行くと「美容室」があるけど、田舎エリアに行くと、自宅サロンの方が多いよ!自宅に併設された「お店」スペースがある物件がけっこう多いよ!私の妹夫婦(二人とも会社員)のお家には、元ケーキ屋さんだった店舗スペースがあって、そこに家政婦さんが住んでるナウ。
あ、これターニャさんの自宅サロン!
これもクレイグさんが作ったんだって!
愛を感じるよね。
私のダーリンは、ターニャーさんのお客さんだったね。昔、オークランドでカリスマ美容師として仕事している時に友達になって、お付き合いはカレコレ20年以上になるんだって。
カリスマ美容師にカットをしてもらおう!
朝ごはんの片付けも終わって、せっかくだからってことで、ターニャーさんがカットしてくれることになったよ。
ダーリンのヘアカットをみんなで見てたよね。
子どもたちはさ、別にお部屋に戻っても良いけど、お母さんが大好きで周りにいたい感じ。旦那さんも見てるの(笑)みんな、どんだけターニャーファン♡
子どもに聞いてみた
私「お母さんが美容師だと嬉しいよね?」
娘「うん!お母さんは、超カッコイイ!」
息子「僕の髪の毛もお母さんにやってもらったんだよ!」
旦那「俺も髪があった時は、やって貰ったんだけどなぁ」
(旦那さんは、禿げてるナウ)
みんなで爆笑。
「お?俺の若い時の写真見る?」携帯を取り出したら、待ち受け画面がターニャーさん。それよりもこっちに突っ込んだよね(笑)
「これは?」
「キレイだろ?女優みたいで!?これは、お気に入りの1枚なんだよ。あ、こっちの写真も見てよ。海に行った写真なんだけどね」って、勝手に嫁自慢がスタート。
こういうの大好きだよ。素敵だなぁ。
こういうの超理想の家庭じゃない??
私が勝手にインタビューしてみたよ!!
ニュージーランド女性「ターニャーさん」の溺愛される理由に迫る!
お話しを聞いてみたら、気さくな人。
気取った感じは、全くないね。カリスマ美容師だった時もこんな感じだから、ファンがたくさんできて、カットに通ってくる人もいるんだって。イメージはね、東京から軽井沢にヘアカットに通う感じ。
彼女が溺愛される秘密?
自分が好きなコトしかしてない!オークランドで大成功だったけど、生活の質を考えてハミルトンに引っ越したんだって。これも、彼女のアイディアで、旦那さんはそれに賛成して、仕事を辞めて起業したんだって。
思ったこと、やりたいことを言葉に出して、伝える。
シンプルだけど、自分を大切する(自分の気持ちを相手に伝える)からこそ、相手からも大切にされるんだよ。
子どもに尊敬される秘密?
お父さんがお母さんを大好きだって、家庭環境で育つと素直な子どもに育つよ!
恥ずかしい気持ちがあるかもだけど、奥さんや旦那さんには「大好き!」の気持ちを伝えよう!子どもの前でも言葉にするってのが大事だよ!
だって、お母さんがあんなに愛されているんだから、って自然に尊敬するでしょ?
プラス
ターニャーさんの素敵なところは、仕事に誇りを持っていること。
自分のアート的なセンスを信じている。
本当に、コレ!美容師だけじゃなくて、『絵』も描く!そして、これが売れてく(笑)
こんなスーパーお母さんだったら、超尊敬するでしょ?
ニュージーランドに興味出た??
現地在住、日本人が「ニュージーランド」のオススメ行き方を紹介するよ!
海外旅行に慣れていない人は、旅行会社のツアーで「ニュージーランド 」に行こう!
「英語ができないけど、大丈夫?」って不安あるでしょ?旅行会社のツアーなら、添乗員さんやガイドさんがいるから、言葉の心配は不要だよ!ちょっと冒険したいなら、自由時間が多くあるツアーに参加したら良いよ!
ネットから「申込」して、早割を使うと「嘘でしょ!?」って、レベルの激安プランがあるから、オススメだよ!
個人旅行で「ニュージーランド 」観光に行く?
個人旅行で「ニュージーランド 」に行こう!って思ってるなら、エアラインは絶対に「ニュージーランド 航空」にしよ!チャイナエアも飛んでるんだけど、経由便で安いだけで、超消耗するからやめとこ!←経験者!
あとねぇ、激安「エアチケット」を探して、いろんな比較サイトで時間を使うのもやめとこ!結局のところ、公式サイトが「最低価格保証」をしてるから、無駄な時間になるよ!
ニュージーランド 留学に興味がある人は?
期間や費用は留学エージェントの「無料個別相談」に行ってみよ!英語初心者さんや海外に不安がある人は、ホームステイからスタートすると、失敗しないよ!
今って便利な世の中になったねぇオンラインでも無料相談ができるから、自宅から受けてさ“セールス”のプレッシャーがないって良くない?私が留学先を探してる頃には、エージェントのプッシュにびびったもんだ(トオイメ)
ここが良いよ!
世界32カ国から探せる語学留学予約サイトSchool With
日本最大の「口コミ」サイトだからさ、実際に行った人の声が聞けるのも良いよね!
あ!どーも!出たがりです!!
私ねぇ、本当に超超超「ニュージーランド 」大好き♡みんな、マジで1回来た方がいいよ!
ニュージーランド を知らない人は、人生の99%は損してるよ!
I love NZ
Aida Minamoto