【北海道】札幌「二条市場」穴場のお店!「ながもり食堂」が激安・激ウマ♡

北海道の札幌に行くなら、絶対に行きたい観光スポットは「二条市場」だよ。採れたて、新鮮シーフードの食べ歩きができるのは、市場ならではの楽しみ。そこで、北海道オタクの私が二条市場で発見した奇跡のお店「ながもり食堂」を紹介するよ!激安価格で花咲蟹が食べれたり、美味しい北海道名物を店頭で食べれるから、本当にオススメ。
【北海道】札幌 ”二条市場 ”穴場のお店!「ながもり食堂」はどこにあるの?
二条市場って何?
二条市場は、札幌市内の中心地にあるから、どこのホテルにステイしても、アクセスしやすいよ。
二条市場は、北海道札幌市中央区にある市場。 北海道、及び近郊で収穫された水産物・青果物・穀物など生鮮食品を販売する店舗・飲食店も設置されている。
組合の名称は「札幌二条魚町商業協同組合」。「札幌市民の台所」とも呼ばれる。<引用元:ウィキペディア >
二条市場の一角にあるんだけど、メイン通りじゃなくて、ちょっと入った所にあって、穴場だよ。
住所:〒060-0053 北海道札幌市中央区南3条東1丁目8
電話:+81 11-222-6733
時間:7:00-16:00
お休みはないよ!
【北海道】札幌「二条市場」穴場のお店!「ながもり食堂」が激安・激ウマ♡
二条市場の穴場のお店だよ!
メイン通りから、裏に入った場所にあるから、他のお店に比べて、価格設定が安めだよ。
しかもねぇ、乃木坂?なんちゃらのアイドルグループの人もきたことあるんだって!有名店だね。
安さの秘密?
隣に魚屋さんがあって、魚屋さんが経営してる食堂だから、安い!
魚屋さんの目利きした新鮮な海鮮を食堂で食べれるから、地元っ子も通う名店だよ。
レアな「花咲ガニ」が店頭にあった!
花咲ガニ知ってる?
これは、本当にレア中のレアのカニくんで、ほとんど出回ってない、レアなカニくんだよ。
タラバガニやアブラガニと同様重要な食用種で、沿岸域では盛んに漁が行われる。200海里制度導入以前の1977年以前は年間1000トン程度の漁獲高があったが、2000年以降は100トン未満となっている。かつて、乱獲による資源減少のため1981年から3年間の禁漁が行われ、同時に人工育成種苗(放流用)の開発が行われた。
<引用元:ウィキペディア>
https://twitter.com/NomadKiwiSan/status/1206641782018043904?s=20
花咲蟹はそんなに美味しいの?
美味しい!カニで1番オイシイよ!
花咲蟹は、茹でた姿が「花が咲いた」ようになるから、花咲蟹って呼ばれたりするんだけど、別名「昆布ガニ」って、ニックネームもあるよ。昆布を食べて、暮らしてるから、超美味しい!昆布だしが既に、カニ肉に入ってるんだよ?
それは、世界一美味しいカニになるでしょ!?
カニをオーダーすると、料理してくれるから、食堂で食べれるよ。
タマゴが詰まったカニを食べれる幸せ!
もう、北海道でしかできない贅沢でしょ!?これは?
ハナサキガニ登場!
美しいよね!?
もう、このテリ加減とかさ、アート!
タマゴも調理してくれるよ!g
食べやすく、捌いてある状態で出てくるから、心配しなくて良いよ!
私たちは、大人4人グループで行ったんだけど、私以外は「初、花咲蟹」だったから、心配だったけど、
「ええ、何これ?美味しい!」ってことで、おかわりもしたよ。
花咲蟹を3匹食べたね(うっとり)
ズワイガニも店頭にあるよ!
私が花咲蟹が好きすぎて、熱弁しちゃったけど、他のカニもあるよ。
人気どころの「ズワイガニ」や「たらばガニ」もあるから、安心しよ!
北海道名物「ホッケ」も食べよう!
ホッケは、東京のとサイズが違うから、絶対に食べよう!
大きなホッケは、甘みと脂がのってるから、ホッケ好きにはたまらない!熱々の焼き立てを食べれるのも良いよね。
茹でとうきび
これも北海道名物だよ!
甘みが違う!
本当に、北海道のコーンって、激ウマだよ!
私たち、食べてばっかりで、店主に
「大丈夫?まだ、食べれる?」って、驚かれたね。
そのレベルで爆食だったよ。
美しい!
あ、これね、サービスしてれくれたよ。
採れたてさんまのお刺身!
9月の初旬だったから、初さんまが良い感じの時期でさ、ちょうど入りたてだって言うから、頼んでみた!
「ハァアア、さんまってこんなに美味しいんだねぇ」って、笑顔になったよ。
結構な量を食べたよね?
心配なのがお値段でしょ(笑)
私たちが食べたのは
- 花咲蟹 3バイ
- ズワイガニ 1ッパイ
- タラバガニ足
- さんま刺身
- ホッケ焼き
これはすごい金額っぽいじゃん?
激安だったよ!
4人で2万円以下だったと思う。
割り勘にして、一人3,500円とかだったから、絶対にこのお店行こう!
ハナサキガニは、シーズンによるから店頭にないかも!?だから、どうしても食べたい人は、電話して確認してみよ!
電話:+81 11-222-6733
名前を大忘れしちゃったんだけど、ながもり食堂でこの人を見かけたら、飛びつくんだ!
色々、教えてくれるし、おまけしてくれるし、話しも面白いし、最高だったよ!
カニらぶ!
Aida Minamoto