【海外ノマド】フリーランス「ワーホリ/旅行/留学」の税金はどうするの?

ノマドになって、海外旅行、ワーホリ、留学、海外に長期で行きたい?けど、税金が心配?フリーランス(個人事業主)で、海外に長期で行く予定がある場合は、税務署で手続きをする必要があるよ。知らない間に、脱税しない為にも、日本にいる間に「手続き」をしておこうね!ニュージーランド在住の海外ノマドの私がやったことをブログにするよ。
【海外ノマド】フリーランス「ワーホリ/旅行/留学」の税金の前に!私は誰だ?
私は、2015年に「フリーランス」(個人事業主)になったよ!
国際結婚をする為に、海外移住をして、グレーなビザでニュージーランドに滞在してたよ(笑)
ニュージーランドの「パートナービザ」には、一緒に住んだ期間1年以上の証明が必要で、私は旦那さんと遠距離恋愛だったから、旅行先のステイしか証明出来なくて、二人で「え?結婚できないの?」どうする?コレ?
って、悩んだ結果!
発見したのが、ニュージーランドの「ビジタービザ」だよ!
詳しく?
特徴
●最大9ヶ月間の滞在が可能。(18ヵ月の間で最長9ヶ月)
●働くことは不可。
●3ヶ月以内の学校に通うことが可能。
※注意:9ヶ月連続して滞在された方は18か月の内最長9ヶ月を消化しているため、出国後9ヶ月間ニュージーランドへ入国することはできません。
対象者
●長期で観光を希望される方
●学校(3ヶ月以内)と観光を希望される方
●家族や友人を訪問される方
●スポーツ又は文化交流として訪問される方
ビジタービザでニュージーランドに滞在して、私たちは本物ですよ!って、証拠を作ったんだよ。
けど、そのビジタービザでは、「働くのは禁止!」って、言われてるでしょ?
これは、現地の人の仕事を盗らないでよ!
って、意味合いがあるんだよね。
学生ビザで留学してもさ、学生が本業でしょ?
だから、「月間で仕事できるのは、20時間以内ですよ!」
って、規制があるんだよ!(国によって違うよ、例えばの話しね)
働けない規制は誰のためなの?
ニュージーランドだけじゃなくて、他の海外でも、ビザなしで仕事をするのは禁止だよ!
ナンデか?
国民の仕事を守る為に、規則として、たいがいの国にはあるよ。
ニュージーランドでは、外国人移民&ワークビザ&ワーホリの人たちがいるけど、雇用を守るために、現地の人を優先して採用しましょう!ってのがあるよ。どうしても、現地の人ができないから、外国人を雇用しますね!って、スタイルね。
例えば、
日本レストランでは、日本語スキルが必要だから、日本人のワーホリさんが、仕事できたり、そのまま長期「ワークビザ」が出たりするんだよ。
海外ノマドはどうなるの??
これは、法律の趣旨とは違うでしょ?
現地の人の仕事を盗んでるわけじゃないね?
だから、長期ステイのビザを持って、観光しながら、ちょっと仕事をする!ってのは、アリ!ありのスタイルだよ!
そこで、問題になるのが、税金(笑)
法律が追いついていない現状で、私はどうしたか?
当時は、私はフリーランスで、日本に税金を申告していたよ。
本当は、納税義務がないんだけど、なんかあった時に、自分を守るために、勝手に日本に納めておりました。
これが正解?不正解?
ってのは、誰もわからないのが現状だよ。
各国が税制システムを「海外ノマド」の為に、整備がスタートしたら、やったら良いと思うんだけど、色んな人が経験談をブログに語ってるからさ、自分の意見で決めよう!
私がやった方法を詳しく、ブログにするよ。
海外に行くぞ!って決めたら「納税管理人」届けけを出そう!
まずは、個人事業主の届出がある「税務署」に、納税管理人を選んで、書類で出そう!
親、兄弟とか、手紙とかきたら、絶対に連絡くれる人を選んでおこ!滞納とかしたくないじゃん?
海外に住みながら、税金を支払う?
やよい会計「確定申告」をやろう!
やよいの青色申告オンライン
↓
オンラインで支払い(クレカ払い)
↓
必要な書類を郵送しよう
住んでる海外居住地で「納税義務がない(働いたらダメ)」場合は?
グレーだけど、日本だけで、納税しておこ!
例えば、ビジタービザ(働けないビザ)でステイしているけど、お金が必要じゃん?労働を禁止してるのは、現地の人の仕事を盗らないで!って意味合いだから、日本で働いてる(居住地は、ノマドだからね、笑)ことにして、納税しておけば、大丈夫だよ!
不安だなぁって人は、税理士さん&税務署に個別に、相談しよう!
私の場合は、「ニュージーランド」と「日本」の税金友達制度があったから、それを活用したよ!
行く国によっても、違うと思うからさ、個別に調べよう!
友達税金プラン?
私の課税対象「100万円」に対して、
日本で、10%の税金を払いました(10万円)
ニュージーランドの税率は、8%だから、日本で支払い済だねー!
or
ニュージーランドの税率は、15%だから、15万円の支払いがあるよ?
けど、日本で支払いしてるから、不足分の5万円を支払ってくれたら、いいよ!
って、イメージだよ。
おまけ「海外ノマド」がどうして納税義務がないの?
税金ってのは、2種類あるんだよ!
- 所得税:1年の所得、国に対して払う税金
- 住民税:1年の所得、市町村に対して払う税金
税金支払う義務があるのは、ナンデか?
税金って、国の施設や市町村の施設を使ってる「使用料」って、イメージしておくと良いよ!
例えば、
国立病院、使うの?いいよ!税金払ってる?じゃあ、安くするね!
四谷図書館、使うの?良いよ!税金払ってる?じゃあ、無料にするね!
けどさ、
日本に住んで無かったら、どう?使わなくない?コレ?だから、税金を納める義務はないんだけど、後でバレたらどうする?
問題になるのが、面倒だからさ、日本の税金支払っておこ!
イヤ!いい!支払いしない!って、言ってる人もいるけど、私は後で問題になるのがイヤだから、税金は日本に納めるのがオススメだよ!
らぶ!
らぶ先生!
わかりやすいBlogはコレがオススメ!
海外ノマドの税金の扱いを詳しくまとめました【所得税・住民税】