【ニュージーランド】日本人の知らない「ハイキング」お作法5つ

ニュージーランドに、旅行、留学、ワーホリの予定がある?自然がキレイな場所だから、オークランド市内からもアクセスできる「ハイキングスポット」が沢山あるよ。ニュージーランドのハイキングは、日本と違うから、行く前に「ハイキング」のお作法を覚えてから行こう!
【ニュージーランド】日本人の知らない「ハイキング」お作法5つ
1)キウイゾーンには犬禁止&自転車禁止だよ!
ハイキングスポットに入る時には、こんなドアがあるよ。
ドアのサインに「kiwi zone」って書いてあったら、厳重保護エリアだから、犬のお散歩や自転車は入れないよ!
私、ニュージーランドに来るまで、知らなかったんだけど、キウイバードは絶滅危惧種だから、保護が手厚いから、マナーを守ろう!
2)ハイキングスポットに入る前に「靴裏」を消毒しよう!
ハイキングスポットに入る前には、絶対にこんな「消毒コーナー」があるよ!消毒液のスプレーを靴裏にして、ブラシで擦り落とすのがマナーだよ。
「えええ?大丈夫でしょ?」って人がいたからさ、ネイティブツリーが病気になって、ハイキングスポットが閉鎖されたりしてるから、本当に消毒しよ!
ニュージーランドのハイキングのお作法だよ! pic.twitter.com/yltwM5UzwH
— らぶ先生の「ノマド」クラス! @らぶ先生 (@NomadKiwiSan) June 21, 2019
こんな感じでゴシゴシやろう!
3)未知の「植物」にワクワクしよう!
ニュージーランドでハイキングをすると、
「え?ナニコレ?」って、植物に出会えるよ。この写真に登場してるのは「アンブレラツリー」って名前で、傘スタイルでしょ?こんなのに、ワクワクしよう!
あ、余談。
ラストサムライの背景の植物に、良く注目すると
「ええ?アンブレラツリーがある!」って、気づくよ!ロケ地は、日本じゃなくて、ニュージーランドだよ(笑)
4)ニュージーランド人とハイキングに行く時には「靴」で行こう!
ニュージーランドの人とハイキングに行こう!ってなったら、絶対に靴で行こう!
ニュージーランドの人は、子どもの頃から「ビーチサンダル(ジャンダルNZ英語)」で暮らしてるから、ビーサンで何処でもいけちゃう。ハードな山場をビーサンで歩けるのは、ニュージーランドの人だけだよ(笑)
日本人でハイキングに行くなら、スニーカーを履いて行こう!ハイキングスポットは、傾斜がきつかったり、滑る場所があるから、靴がオススメだよ!
5)写真の順番は譲り合いながら!
ニュージーランドのハイキングスポットは、観光客にも大人気。
だから、素敵な景色スポットでは、写真撮影待ちの人がいっぱいいるよ。ここを空気読まないで、ずーっと写真を撮ってるとマナー違反だよ!
インスタ用に、本気で写真撮りたいよ!
とかさ、言い分はあると思うんだけど、行列ができてたら、譲ってから、あとで撮影したりね、配慮が必要だよ。中国人の団体の観光客のマナー違反とかさ、嫌でしょう?アレと同じって思われるよ!
トリ君や羊も順番待ちになることがあるから、そこも譲り合いで行こうよ!
ニュージーランドで、ハイキングに行きたくなってきた?
現地在住、日本人が「ニュージーランド」のオススメ行き方を紹介するよ!
海外旅行に慣れていない人は、旅行会社のツアーで「ニュージーランド 」に行こう!
「英語ができないけど、大丈夫?」って不安あるでしょ?旅行会社のツアーなら、添乗員さんやガイドさんがいるから、言葉の心配は不要だよ!ちょっと冒険したいなら、自由時間が多くあるツアーに参加したら良いよ!
ネットから「申込」して、早割を使うと「嘘でしょ!?」って、レベルの激安プランがあるから、オススメだよ!
個人旅行で「ニュージーランド 」観光に行く?
個人旅行で「ニュージーランド 」に行こう!って思ってるなら、エアラインは絶対に「ニュージーランド 航空」にしよ!チャイナエアも飛んでるんだけど、経由便で安いだけで、超消耗するからやめとこ!←経験者!
あとねぇ、激安「エアチケット」を探して、いろんな比較サイトで時間を使うのもやめとこ!結局のところ、公式サイトが「最低価格保証」をしてるから、無駄な時間になるよ!
ニュージーランド 留学に興味がある人は?
期間や費用は留学エージェントの「無料個別相談」に行ってみよ!
今って便利な世の中になったねぇオンラインでも無料相談ができるから、自宅から受けてさ“セールス”のプレッシャーがないって良くない?私が留学先を探してる頃には、エージェントのプッシュにびびったもんだ(トオイメ)
ここが良いよ!
世界32カ国から探せる語学留学予約サイトSchool With
日本最大の「口コミ」サイトだからさ、実際に行った人の声が聞けるのも良いよね!
あ!どーも!出たがりです!!
私ねぇ、本当に超超超「ニュージーランド 」大好き♡みんな、マジで1回来た方がいいよ!
ニュージーランド を知らない人は、人生の99%は損してるよ!
I love NZ
Aida Minamoto