ノマド仕事は会社員でもできる!安定重視「会社員ノマド」なるには?

ノマドの仕事に憧れてる?実は、ノマドの仕事は会社員でもできるよ!「会社員ノマド」は、自由な時間と安定した収入が見込めるから、初めてのノマドにはオススメ!コレから出産や育児を考えてる女性にも出来るよ!私は起業家ノマドだけど、前は外資系コンサルで会社員ノマドをしてたから、会社員ノマドになる方法を教えるよ!
ノマド仕事は会社員でもできる!「会社員ノマド」にオススメの人!
会社員ノマドのメリットは?
会社員ノマドは、会社員の仕事を『在宅ワーク』でやるから、働く場所が自由になっただけで、会社員と変わらないのが大きなメリットだよ!「バックパッカーで世界を旅したい!」ってノマドじゃないけど、時間の自由はあるよ!
- 通勤の必要がない
- 収入が安定してる
- 育児と両立できる
- 福利厚生が充実
- 有給休暇も取得できる!
- 仕事中に、家事をやっても良い(笑)
会社員ノマドに向いてる人?
会社員ノマドは、会社との信頼が全てだから、怠けちゃう人はヤバイよ(笑)
会社員ノマドに向いてる人は、責任感がある人!
- 小さい子どもがいるママ
- 通勤時間が嫌いな人
- 職場の人間関係が苦手な人
- 出張が多い人
- 不規則な時間で仕事をする人
- IT系のスキルがある人
- 秘書系(事務系のスキルがある人)
- 英語ができる人
責任感があって、上記のチェックに該当する人は、“会社員ノマド”になれるよ!オススメ♡
ここで責任感って言ってるのは、連絡や報告がリアルタイムでできる人だよ!
会社から連絡がきて、
「あ、まだソレ終わってません」
「あ、メール気づきませんでした」
とか、絶対にダメね(笑)
ノマド仕事は会社員でもできる!「会社員ノマド」になるには?
1)出張が増えてきたタイミングで切り出す
会社員で出張が多い人や出張が増えてきた人は、“会社員ノマド”を切り出すチャンスだよ!
私もそうだったんだけど、海外出張が重なるとヒドイ(笑)
例えば、こんなスケジュール
今日
ドイツから日本に帰国(17時に成田到着)
明日
通常勤務(東京オフィス)
明後日
アメリカに飛ぶ(早朝、成田からNY)
コレを明日の部分を通常勤務で東京オフィスに出社するよりも、在宅で働いてレポートをあげた方が良いでしょ?
今、考えたらさ、ブラック過ぎるよね(笑)
私は、会社員ノマドになりたい!って思ってたから、常に報告、連絡、相談を徹底したよ!
飛行機に乗る前には、「何か問題がないか?」を会社に電話してたし、時間外でもメールやテレカンに出てたなぁ。
「私、働いてます!」って、アピールしまくってたら、上司がさ「通勤の時間が無駄だから、在宅で仕事して良いぞ!但し、契約書の処理があるから、必要な時は出社してな」って、申し出たよ!
出張が増えてきたタイミングで切り出してみよ!
「通勤時間も働けますよ?」がポイントだよ!
外資なら間違いなく通る!日系の会社でもIT系で若めの会社なら、通るよ!
2)出産のタイミングで伝える!
会社員の福利厚生に、『産休』があるよね(笑)コレは、超最高!日本の産休は、世界一だと思うね!
けどねぇ、コレが問題で長期で産休があると、産休カバーを雇用したり、会社側からすると「ウワァ!面倒臭い!」ってのが本音だからさ、人事の人に提案をしてみよ!
「私、在宅でも働けます!」
在宅ワークって枠組がなくても、申し出をしてくれたら、人事的にも「超ラッキー!この人、最高♡」って、絶対に思うから!!
あ、余談ですけど、コレは社内で評価が高い場合だよ?
通常の勤務形態が
- 休みがち
- 遅刻しがち
- おしゃべりしがち
だと、使えないからさ、出産を予定してるなら、本気で仕事をして株をあげておこ!!
3)転職する!
会社員ノマドになりたい人は、会社の就業形態を『在宅勤務Ok!』の求人で転職するのもアリだよ!日系企業でも、ノマド会社員を認知してるIT系の会社や外資に絞って、就活するとあるよ!
狙い目の職種は、IT系のリモートワーク
事務系(英語、簿記)
事務のプロフェッショナル募集!完全在宅もOK、オンライン事務
秘書系
在宅秘書の1日 – 在宅秘書サービス – ウーマン・キャリア・デザイン
ノマド仕事は会社員でもできる!「会社員ノマド」資格は必要?
会社員ノマドになりたい!?って思ったら、心配なのが資格でしょ?
結論から言うと、資格は必要ないよ!
けどねぇ、資格があると有利になるのは本当だよ!資格がなくても、経験がある人は経験を数字化してアピールできれば良いよ!
資格と経験はどっちが有利?
例えば、
秘書検定持ってますAさん
秘書経験5年、秘書検定持ってませんBさん
Bさんが採用される確率が高いよ!
資格がなくても、経験がある人は採用される確率が高いよ!在宅ワークは、即戦力を求めてるから、資格がなくても経験があるなら、強気でアピールしよ!
可能性を考えよう!
会社員ノマドになりたいなら、1つの職種で仕事を探さないよ!「その仕事が他の仕事にも援用できないか?」を考えると、可能性が超上がる!
例えば、貿易事務の経験しかない人がいてさ、この人が在宅ワークを探すなら、翻訳や秘書の仕事もできるよね?貿易事務は、英語や顧客対応もするでしょ?英文メールも対応できるなら、秘書や翻訳で在宅ワークもできるよ!
会社員ノマドが増えると良いなぁ♡
らぶ♡
Aida Minamoto