【極秘】ニュージーランド楽しい?会員制社交クラブ潜入ミッション

オークランドに住んでいる私(日本人)とダーリン(ニュージーランド人)で、国内旅行をして、ハミルトン、ロトルア、タウポ周辺を車で旅行してたら、彼のお友達の誕生日会に招待されたよ!ニュージーランドの会員制社交クラブって、楽しいのかな?招待された人しか入れない!この秘密っぽい感じ、気になるぅ!レポートするね。
ニュージーランドにもある!会員制社交クラブのイメージは?
会員制の社交クラブって言われるとさ、庶民派アイドルの私(自称)としてはビビるよね。私の考える『社交クラブ』ってこんなイメージだよ(笑)正装で集まった男女が「オホオホ」言う集まりでしょ!?
マスカレードだったら、マスクも買わないといけないよな。真剣に悩んでいたらから、ダーリンに聞いてみた。
Is there any dress code?ドレスコードあるかな?
No, no worries.casual okay 何も心配いらないよ。カジュアルでいいよ。
No way !I should wear something dressy , right?
そんなわけない!なんかドレスっぽいの着た方がいいでしょ?
No, you must be disappointed.
うんにゃ、絶対にガッガリするから(笑)
こういう時って、男性を信用していいもんなの?
私は不安だから、よそ行きっぽいワンピを荷物に入れておいた。
【極秘】ニュージーランド楽しい?会員制社交クラブ潜入ミッション
私たちがステイしているホテルに、バスが迎えに来て、会場入り(秘密っぽいでしょ?これ?)
ほら?見て!これ、メンバーじゃないと入れないとかさ。秘密感が盛り上がるでしょ?
余談
秘密の『社交クラブ』は、パリ、ウィーン、東京にもコッソリあるんだよ!パートナーとして、参加したことあるけど、どこの「社交クラブ」もドレスコードがあったよ(笑)
まぁ、ニュージーランドだからワンピースを着てれば良いだろう←舐めてる
会員制クラブの中に入るよ!
今回のパーティーは、彼のお友達が50歳になった『お誕生日会』だったのね。だから、パーティーを主催しているホストに挨拶に行ったら、超フレンドリー。
ホストの名前は、クレイグさん。
嫁ちゃんの名前が、ターニャさん。彼女が誕生日。
「まだ、早いけど乾杯しよう」って、出されたグラスに、クラブの家紋が!
ほら、こういうの秘密の『社交クラブ』ぽいじゃんか!痺れるぅ♡
え?まじかよ!?ニュージーランドの『社交クラブ』
旦那さんがホストを務めるんだけど、
「これさ、レギュレーションなんだけど(苦笑)」見せてくれて、爆笑しちゃったよ。
赤線引いてあるところに、注目して!
Footwear must be worn at all times.
常に【履物】着用してよね!
え?まじ???
って、なるでしょ?社交クラブだけど、ニュージーランドなんだね(ホットした)
ニュージーランド豆知識!
ニュージーランドの人は、いつでもどこでも“素足”が多いの。
本当!本当だってば!!
スーパーとか図書館とか、子供も大人も素足でウロウロしてるんだってば(笑)
素足で過ごすことで、強くなるって信じている人もいるくらいたくましい国です(本当に、健康に良いよ)
パーティー前に「レストラン」にも潜入してみた!
パーティーのスタートが19時頃で、私たちが会場入りしたのは18時だから、ゲストもまばら。
そこでダーリンが提案してくれたのね。
You should eat something before drinking
お酒を飲む前に、なんか食べた方が良いよ
I can wait for party foods 😉
パーティーまで我慢できるよ!
Trust me 悪いこと言わないから!
私は、極限までお酒が弱いから、食べることにした。
memo
お酒が弱い人は、飲む前に軽く食べる!を実践してみ、ちょっと飲めるようになるよ(空腹禁止!)
レストラン
シュリンプカクテルを頼んだら、大盛り。
ナニコレ?イメージしたのと、違うよね。
ほら、もっとこう華奢なカクテルグラスにエビ君がぶら下がってるやつじゃねーの?
美味しかったから、ヨシとするけども。
Tボーンステーキ
見て、この大盛りな感じ。
秘密の社交クラブじゃねーの?地味なポテトが乗ってるし、なんか安心するね。こういうのね、ニュージーランドっぽっくて良い。
ダーリンに聞いてみた。
「ねぇ、これ本当に社交クラブなの?」
「ラグビーのXXさんもやってくるから、kind ofそうだろ(笑)」って、言ってた。ラグビーの人とか社会的地位のある人の集まりみたいだけど、高級感とか0だよ。良いのか?これで?
ニュージーランドって、良い国だなぁ(うっとり)
【極秘】ニュージーランド楽しい?会員制社交クラブ「パーティー」スタート!
生のバンド演奏もあって、高級感っていうよりは、ニュージーランドって感じだな。
若者バンドがやってきて、ニュージーランドの人が大好きな「ロック、ポップ」を演奏してくれるよ!クラシック音楽でエレガントにとかじゃない(笑)
安心したよね。他のゲストの服装も、本当にカジュアルだし、気取ってない感じが良いね。
好きだよ、ニュージーランド!
社交クラブの「ダンスパーティー」にも参加しちゃうぜ!
これも他の国と違うね。
バンドの音楽で好きな歌がかかったら、フロアに降りて行って、踊りまくるってスタイル。
私とダーリンもガンガン踊ってみた。
超楽しいじゃん!生演奏で踊るって言葉にすると、社交クラブだけども(笑)もっと気軽な感じね。
ほら?比べてみ!
ウィーンの秘密社交クラブは、ワルツを踊ってますけども。
ニュージーランドは違うんだぜ!←愛国心1,000%の人(笑)
なんかね、嬉しくなったの。
秘密の社交クラブのパーティーフード!?
お誕生日ケーキ、カップケーキや軽食が用意されていたよ。
たくさん踊ったら、お腹が空いたから軽食を食べることにしたよ!
ハイ!
全部が茶色!
フィッシュ&チップスやパイ、ソーセージロールは、どこのパーティーに出ても必ず出てくるね。これが美味しいんだ。ニュージーランドの味やね。色合いとかね、ど無視(笑)
プレゼント置き場
会場の隅っこに、プレゼントを置く場所があったから、ダーリンに聞いてみた。
「ねぇ、プレゼント渡したら良いんじゃないの?」
「あ、忘れてた!」
後日、渡すことにした(笑)
まとめ
ニュージーランドの秘密『社交クラブ』は、気取ってない。
政治家やラグビー選手とか、社会的に地位がある人がいるみたいだから、就活やネットワーク作りには、良い場所だと思う。ドレスコードは、ない!
けど、行く機会があったら、よそ行きのワンピースを着て行くと良いよ。
私は、よそ行きワンピで会場にいる人に褒められた。明るい色のワンピースを選ぶと間違いないよ。
こんなのが良いと思う。色は、絶対にピンクだよ!
ニュージーランドらぶ♡
Aida Minamoto